ブログ

Blog

HOME > ブログ

ブログ

Blog

2024年4月8日

美濃焼とは? 04

美濃焼とは? 04

 

おしゃれな食器で食卓をもっと華やかにしたい、自慢の料理を美しい食器で彩りたい、上品で質の高い食器で大切なお客様をもてないしたい、など、食器についてのいろいろなご希望や理想をお持ちのかたに、美濃焼やみずなみ焼はいかがでしょうか。

岐阜県瑞浪市にある山喜製陶株式会社では、「毎日の食卓をより良く、より美味しく」をテーマに、歴史と伝統のある美濃焼や、そこから新しく誕生したみずなみ焼と呼ばれる焼物の食器を取り扱っています。

みなさまこんにちは。山喜製陶広報担当のAです。

美濃焼の伝統的な焼物の中から代表的なものをいくつか紹介しています。

美濃焼には織部と呼ばれるゆうめいな焼き物もあります。織部とは織田信長に仕え、千利休の弟子でもあった武将、古田織部の名前を由来とする焼物で、現在の岐阜県土岐市の辺りで始まり、江戸時代には愛知県の猿投や瀬戸方面にまで広がった一大文化です。

織部焼は中国の南方からもたらされた交趾焼(華南三彩)を基にしていると言われ、その奇抜にして独特な形状が特徴です。色彩も緑の釉薬を使った独自性の高いものが多く、緑の器と言えば織部と言われるほどとなっています。

加藤景延なる陶工が連房式登窯を唐津から導入したことで大量生産が可能となり、爆発的に全国へと広がりました。

すすきや菊といった草木や花、とんぼやスズメのような虫や鳥をモチーフにした繊細な絵柄が施される場合も多く、江戸時代、慶長年間に最盛期を迎えました。このころに製作された織部に優れたものが多いのも特徴です。

織部は織部黒、黒織部、青織部、赤織部、志野織部の細かくわかれます。もっとも有名な緑の釉薬のものは青織部と呼ばれているものとなります。

 

山喜製陶では、日常的に使用する食器から飲食店などで使用されるお皿やお茶碗、お湯のみといったものから、贈答品にも最適なお鉢や花器といったものまで、あらゆるシーンやニーズにお応えできる美濃焼、みずなみ焼の陶磁器を、幅広いラインナップで取り揃えております。

また、山喜製陶はお客様のアイディアによるデザインや図案による、オリジナルの食器も製作させていただきます。イベント用や販促用の商品の制作として、社名やロゴ、メッセージなども入れることができます。記念の贈答品として、あるいはお祝いの贈り物として、世界にひとつの陶器を作りませんか?

絵付けから加工、製作ロット数や納期、ご予算など、お客様と綿密な打ち合わせの上、ご希望に沿うようなご提案をさせていただきますので、是非一度、山喜製陶までお気軽にご相談ください。

山喜製陶 オンラインショップ

ロゴ

ONLINE SHOP

TEL.0572-56-5181
画像 画像 画像 画像

× 山喜製陶株式会社

山喜製陶から、
器と食で豊かな食生活のご提案を。

〒509-6121 岐阜県瑞浪市寺河戸町810番地 月曜~金曜 10:30-20:00 土曜~日曜 09:30-20:30

お問い合わせはお気軽にどうぞ! 0572-56-5181
メール SHOP アクセス 会社概要 pagetop
0572-56-5181 メールでのお問い合わせ